2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日まで仕事をしていて今日と明日がお休み。1月2日からまた仕事が始まる。生徒さんたちが冬休みで午前中も塾に来られるので冬期講習会を行っている。以前は十日間とか夏休みなら二十日間とか三十日間とかセットで講習会を提案して来てもらってたんだけどそ…
今の僕の収入だと光熱費まで含めた生活費とうちと塾の家賃その他(たとえば三台のスマホとうちのwifiを合わせて月2万5千円もかかる!)を支払うのに精一杯でたとえば子供の予備校の受講料とか大学を受ける受験料とか不意の出費まではとてもまかない切れない…
母親は僕にそれなりに習い事をさせたかったようだ。幼稚園でヤマハの音楽教室が週に一度普通の園児たちが帰った後に開かれていて楽器はオルガンだったんだけど習うことになった。でも行ってみると全部で七、八人いた園児のうち男子は僕だけでそれがいやでい…
音楽図鑑 アーティスト:坂本龍一 発売日: 1989/11/12 メディア: CD ダンス・ミュージックを中心に1980年代の洋楽(もっと他にいい言い方がないんだろうか。)をここしばらく聴き続けて来てひとつ気づいたのは結局僕が聴いてるものの多くはYMOと坂本龍一さん…
都立高入試の模試を受けるということで急遽対策をしようと中学校3年生の女子の生徒さんに過去問を解いてもらったところ十分とか二十分とか残してもうできましたと言う。都立高を受験するたいていの生徒さんは時間不足に悩まされると思うんだけど国語では二…
ニューヨーク物語 アーティスト:ビリー・ジョエル 発売日: 2006/04/19 メディア: CD 邦題は「ニューヨーク物語」でリリースは1976年。原題の「Turnstiles」は改札口という意味だそうだ。調べてみたけど一曲もシングルカットされていないようだしアルバム自体…
いちばん最近入った小学五年生の女の子が授業のない日も毎日自習に来たいと言うのでそんなに気に入ったんならと思って、来ていいよと答える。家人にその話をすると、でもなんだかかわいそうな話ねと言うのでちょっと考えたら確かにそう言われるとなんだかか…
ニューヨーク52番街 アーティスト:ビリー・ジョエル 発売日: 2013/03/06 メディア: CD ストレンジャー アーティスト:ビリー・ジョエル 発売日: 1988/07/21 メディア: CD ウィキペディアによると「ニューヨーク52番街」のリリースは1978年。グラミー賞の最優…
グラス・ハウス アーティスト:ビリー・ジョエル 発売日: 2013/03/06 メディア: CD このジャケットはよく覚えている。一曲目の「You May be Right」の出だしと呼応しているからだろう。カセットテープで相当聴き込んでいたみたいだ。懐かしいばかりでなく曲も…
あれは浪人一年目だったので1982年のことだと思うけどAMラジオの文化放送だったかで「ミスDJ」という番組を帯でやっていて夜勉強しながらよく聴いた。当時はビリー・ジョエルの「プレッシャー」という曲がかなりヒットしていてその番組でも毎晩のように聴く…
昨日書いた五年生の女の子が今日初めて通常の授業にやって来た。ちょっと神経質なところが見受けられたけど基本的には頭の回転の速い子で質問も多くてつつがなく授業は終わった。お母さんが迎えに来るということでその後教室でちょっと待ってる間に机の上に…
毎年ハロウィーンやクリスマスの前には教室を飾り付けしてる訳だけどこれが生徒さんたちには意外とウケない。まあ男子生徒はなんの興味もないかも知れないけど女子も少なくとも表面上は特に興味を示さない。これまで興味を示したのは塾の前を通るもっと小さ…