雑記
結局昨夜は自然に体温が下がって六度台になり四日連続の九度台は避けられた。寝酒を飲んだせいかとてもよく眠れる。それって病からの回復であると同時に疲労からの回復でもあるのかなあと思う。目の奥が痛んだり体の節々が痛んだりというのは発熱の症状なん…
僕と同じところを朝イチで予約して家人も病院へ行くことになった。正午からだと言う。子供は家人のつくった朝食を食べて出かけた。今日は学校の後にバイトが入ってるので夜になるまで帰って来ない。帰って来ても家には寄らずいつも通り深夜まで塾で過ごすこ…
インフルエンザ続報。朝になると体温は大体六度台後半まで下がっている。昨夜は十一時頃横になったものの全然眠れずふと目が覚めたら十一時半で夜の長さにうんざりする。それからも三十分ごとくらいに目が覚めるので諦めて三時前に灯りをつけてパソコンで塾…
ひと晩中寒けと熱っぽさがゆるやかな周期で繰り返される。最後の寒けが去った午前六時過ぎ熱は八度五分だった。電気敷き毛布の電源を切りトレーニングパンツをひざまでたくし上げる。時折咳が出るのと熱っぽさが取れないのを除けばそう悪い気分でもない。い…
昨日からのどが変で少し咳が出た。今日になってバイトを終えて帰宅しシャワーを浴びるとなんだか寒けがする。昼食の後昼寝して起きたら熱っぽい。計ると八度くらいある。ちょっとつらいので連絡して塾はお休みにしベッドで横になってると計る度にどんどん熱…
年金の繰り上げ受給についてこの前年金事務所に相談しに行ったら予約しないと受け付けられないと言われたことは前に書いたと思う。その後電話で予約を入れてもうすぐその日がやって来る。それとは別に十年ちょっと前に会社を辞めてからずっと免除されてた年…
〈ANIMEX 1200シリーズ〉(3) 交響組曲 宇宙海賊キャプテンハーロック アーティスト:TVサントラ 日本コロムビア Amazon クイーンエメラルダス(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:松本零士 講談社 Amazon 塾では毎年ゲーム「MOTHER」の卓上カレンダーを…
「赤毛のアン アニメコンサート」の夜の回に行って来た。結果としては期待はずれだったかな。まず生のオーケストラの圧倒的な音質もしくは音量を期待してたのにそれほどでもなかった。前にも書いた通り1981年にこのアニメシリーズが再放送されたときに全話を…
それでリアルタイムで言うと一昨日の木曜日バイト終わりにシフト係のしーちゃんと話すことになった。もちろんバイトが終わったら一目散に帰ってしまいたい訳だけど事情が事情なのでまあしょうがない。できるだけ手際よくこちらの考えを伝えて長引かせないよ…
同じバイトでも人によって得手不得手が異なる。たとえばある学生さんは別部署での仕事が苦手みたいでシフト係の社員にその部署の仕事を振らないようにわざわざ頼んでると言う。僕なんかに言わせればそっちの仕事の方がはるかに楽だしシフト係のしーちゃんに…
豊川稲荷東京別院のことは家人が聞きつけて来てちょうど一年前の十一月十日にお参りに行き融通稲荷で融通金を拝借して来た。融通金というのは金運アップのためのお守りのようなもので小さな袋の中に十円玉が入っていてお参りすれば誰でも持ち帰ることができ…
バイト仲間のうっちゃんが来月予定日を迎える。ところが逆子が直らずに帝王切開の可能性が出て来たそうだ。手術の日取りもすでに決まっていてそれまでに逆子が直らなければ(医者の見立てでは直る可能性はかなり低いらしい。)手術になる。僕としては声のか…
昨日のバイトはひとりインフルエンザでお休みだったので三時間ふたり態勢で結構疲れた。前にも書いたようにふたりだと休憩の時間がまったくないからだ。ただラストだけ束の間別部署での仕事を振られたのでそこは楽できた。帰って来てお風呂に入って出てくる…
バイトは明日から三日間有休をもらう。特に予定がある訳じゃなくてどこかで休めるなら休んでおきたいというだけのことだ。有休とるなんて随分久しぶりだ。ほんとは今日の日曜も休むつもりだったんだけど人手が足りなくてシフト係のしーちゃんが困ってるよう…
昨夜子供が夜行バスで金沢に向かった。当地のサウナ巡りが主な目的だ。そういう行動力とある意味での探究心を割に評価してるのでどんどん行けばいいと思っている。三連休中向こうにいて月曜の早朝とかに帰ってくるんじゃないかと思う。なのでバイトも塾もな…
昨日のプロ野球日本シリーズ第四戦の中継の中で実況のアナウンサーが満塁策失敗とアナウンスしたのが物議を醸しているそうだ。でも実際に満塁策は失敗したのだからそう言われても仕方ないような気がする。タイガース九回裏の攻撃でバッテリーミスがふたつも…
今日もうとっぷり日の暮れた時刻に授業の空き時間があったので駅前の銀行まで家賃を振り込みに行った。途中バイト先の前を通り過ぎたところで不意にお疲れ様ですと声をかけられた。振り向くと髪の長い若い女の子で暗くて誰だかわからなかったけどこちらを見…
何日か前バイト先のお客さんと話して身につまされたのでまた本を読むことにした。ちょっと読んでまた読まなくなっちゃうかも知れない。でもまあそのときはそのときでしかたない。読もうと思って買ってある本も何冊かある。とりあえずそれらを読んでしまおう…
前にも書いた通り今やってるバイトは基本三人で回すシステムになってる。A、B、Cと三種類の仕事があって十五分交替でローテーションを組む。中にひとつ何もしないって訳じゃないんだけど休憩に近い仕事があってA、Bと三十分過ごしたらCで十五分だけ比較的楽…
吉本隆明さんの「最後の親鸞」から引用する。 (前略)<知識>にとって最後の課題は、頂きを極め、その頂きに人々を誘って蒙をひらくことではない。頂きを極め、その頂きから世界を見おろすことでもない。頂きを極め、そのまま寂かに<非知>に向って着地す…
今日バイト中にGMARCHに属する大学の学生さんと話してたらこの前ちょっと触れた数カ国語を話すことができるおじさんのバイトがオックスフォード大学を出てるらしいという話になった。その学生さんは続けてオックスフォード大学は誰でも一度は憧れる大学です…
今日はばらばらなことを書くので改行が入ります。 塾の休み時間に生徒さんたちに飴をあげてることは長い読者の方ならよくご存じのところかと思う。しばらく前までジャンジャカソーダというのを主に買っていた。すごくコスパがいいからだ。それが立ち回り先の…
ソフトバンク・ホークスの藤本監督が退任ということになった。たまに試合の中継を観るとその迷采配振りにやきもきさせられる監督だった。クライマックスシリーズのファーストステージ最終戦もスマホでところどころ成り行きをうかがってただけなんだけど0対0で…
久々の休日。雨。九時前に目が覚める。目が覚めると言ってもこの老体では三時頃とか四時頃とかから何度か目覚めているのが普通だ。それでお手洗いに行ってベッドに戻って寝直す。三時、四時、五時くらいであれば大体その後もうまく眠れる。やばいのは六時く…
ゲッサン 2023年11月号(2023年10月12日発売) [雑誌] 小学館 Amazon ゲッサンというのは月刊サンデーの略語なんじゃないかと思う。今年の11月号がおとつい10月12日に発売された。なんでそんな情報が重要かと言うとこれには「からかい上手の高木さん」の最終話…
Yahooのニュースで見つけたのは「赤毛のアン アニメコンサート」の開催を記念してTOKYO MXで劇場版「赤毛のアン」が放映されるというものだった。テレビシリーズの一話から六話だったかな?を故高畑勲監督が再編集したものらしい。もちろん家人に録画を頼ん…
2005年の七月にブログを始めた。十八年前のことらしい。四十一歳。今年二十二歳になった子供はまだ四歳になってない。その頃わずかなりとも交流のあったブロガーさんの多くはすでにどこかに行ってしまった。今でも交流があるのはお三方くらい?だろうか。個…
この前ちょっと触れたクリニックをやってる友人から少し前にメールが来てガンをわずらって手術を受けたということだった。初期のガンではないらしい。今のいちばんの目標は仕事に復帰することだとある。その気持ちはすごくよくわかる。僕たちの日常は大きく…
走り疲れたのでちょっと休憩します。どちら様もくれぐれもご自愛下さい。ほんとに。
おめでとう。ありがとう。