指栞(ゆびしおり)

前にも書いたかも知れないけど。

脳は衰える。

新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)

新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)

  • 発売日: 2002/01/01
  • メディア: 単行本
 

 この前英語の授業でoriginallyとホワイトボードに書こうとしたら「l」が一個だったか二個だったかとっさにわからなくなった。正解は二個。これは解答を見て確かめなければならなかった。その前にも20番目の意味の20の序数を書こうとしたらtwentiethが書けなかった。同じく9の序数もninethとeが入るかninthと入らないかで迷って結局わからなかった。これは入らない方が正解。つい昨日も「China Girl」のChinaをChainaと書いてて驚くやら恥ずかしいやら。さすがに今までこういうことはなかったので脳というのは確実に衰えて行くものだなと実感している。漢字についても一時期パソコンを使い始めて手書きというものをほとんどしなくなったので急激に書けなくなったことがあり今も書けないときにはパソコンのせいだと思いたいんだけどそうでもないのかも知れない。かも知れないと言うよりそうに決まってる。大学入試の過去問が解こうという気が失せるほど難しく思えた話は前に書いた気がするけど子供が使ってる参考書で自分も使ってた駿台文庫の「基本英文700選」をこの前ぱらぱらめくってたらその難しさに驚かされた。これは700の例文を丸暗記するために編まれた参考書でもちろん途中で挫折したけど英文が難しいとは思ったことがなかった。ただ700も覚え切れなかったというだけの話で訳せと言われればどの例文も訳すことくらいはできたはずだ。確かに改訂版になってるので中身は少しは違ってるかも知れないけどそれにしてもこんなに難しいとは当時考えてなかったと思う。衰えている。
 でどうするかと言えば塾ではなるべくボロを出さないように気をつけるしかない。数学はもともと不得意なので新しい問題集を解くときなんかには一度自分で解いてみたりしている。他の教科に関しても予習するしかない。手間は増えるけど能力が衰えてるんだからそこは努力で補うしか他に手がない。医者とか法律家とか学者とか一生勉強が必要な職業では自分の能力の低下をどのように乗り越えるんだろう。それともずっとそういう仕事をしてると衰えの割合が小さくて済むんだろうか。