2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
子供は札幌でのライブだかなんだかが終わって今夜は小樽に行ったらしい。運河の夜景が送られて来たので見たらなかなかきれいだ。もう二晩くらい北海道に滞在する予定だったと思う。楽しんで来るといい。 「酒中に真あり?」というカテゴリは一杯飲みながらあ…
昨日の夕方千葉県からフェリーに乗った子供が今日の午後苫小牧に着きその後札幌まで行って今夜はそこに泊まると連絡があった。例によって詳しいことは知らないけど札幌で開かれるライブか何かを見に行くのが目的らしい。でも大好きなサウナ巡りもするようで…
またバイトの話。金曜日の午前中は学生さんバイトでいっぱいで希望を入れてもたいてい削られるので今月は金曜日をお休みにしてたことはたぶん前に書いた通りだ。今日は人員が足りないときの追加募集がかかってたので後から入ることにした。メンツはそこそこ…
今読んでる小説には個人的に読んだことのない作家が出て来る。武田泰淳とか古川高麗雄とか。彼らは共感すべき登場人物なんだけどでもその作品を読んだことないってなんか負い目なんだな。でもお話がおもしろいのでよしとする。今日のスイムは24分37秒で千。…
なんかすっごい使い倒された言葉がタイトルで自分でもびっくり。でもこの言い方がいちばんしっくりくる。またバイトの話ですいません。社員の人に何かを期待するのを一切やめようというのがその変化の内容だ。僕は誰かに取り入るというのに対して性格的にす…
腰痛のまーさんの代打で午前中はフルでバイト。メンツは群れるのを嫌うサコちゃんと最近入った学生さんの男の子。サコちゃんは言うまでもなく真面目だし仕事ぶりもとても信頼できる。もうひとりの男の子はいい子なんだけどちょっと気が利かない。でもまあつ…
百年の孤独 (新潮文庫 カ 24-2) 作者:ガブリエル・ガルシア=マルケス 新潮社 Amazon 今日のバイトのシフト表を見たらいちばん早く上がる僕の最後の一時間半が四人態勢なことがわかった。プールの監視業務は三人が基本で人員が足りないとふたりに減らされるこ…
ふちねこというのはちょっと前にはやった「コップのフチ子さん」の黒猫バージョン。カフェ・ヴェローチェで五百円弱(だったと思う)のレシートを四枚集めると一個もらえる。 c-united.co.jp 今日家人とふたり二回分で四枚レシートが貯まったので一個もらっ…
バイト仲間のグレートマザーまーさんからグループラインに連絡があって腰痛のため来週の火曜日のシフトを休みたいということだったので代わりに入ることにしてバイトはまた今日から九連勤。自分で選んだことなので文句は言えない。午前中は暑めの土曜日の割…
このあたりは夕方までほぼ一日雨みたいだ。朝食をとってから泳ぎに行く。23分57秒で千と四十日ぶりに24分を切った。体が刻むペースに着いて行き途中でこりゃ調子いいかな今日はと思った。最後の二十五メートルだけ残りの力を振り絞って泳いでのこのタイムな…
昨日書いたようにヘンな疲れが出て来た。どうしてだろうと思って今日でバイトが十三連勤だったことに思い当たる。この前の土日は二日連続でラストまで入ったしその前の土日もほぼほぼラスト近くまで入ってた。そりゃ疲れもするわな。このブログをざっと調べ…
ギケイキ3: 不滅の滅び 作者:町田 康 河出書房新社 Amazon 今このブログを検索すると「ギケイキ」の一作目を読み終えたのが2016年ということになってる。もうちょっとで十年経ってしまう。「ギケイキ2」については記述がないみたいだ。でも義経が静御前と別…
昨日のエントリを書いてて思いだしたことがある。この前プールの受付の仕事をしてたときのこと。一歳になったかならないかのお子さんをだっこしたおそらくお母さんと思われる女の人とその夫と思われる男の人の三人連れがやって来て男の人の方がにこにこしな…
バイトは今日までで十連勤。あと三日行けば金曜日は休める。しかもその三日間はいちばん短い勤務時間で希望を出してるので家人と買い物にも行ける。と思ったら明日は一日雨みたいだ。子供も大学へ行くしお昼は家人とふたりだけなので近くのコンビニとかで済…
今日もラストまでバイトに入って残り時間があまりないし寝酒も飲み始めちゃったしで手書きなら殴り書きな感じで勢いに任せて書いちゃおうと思う。昨夜は寝酒のスタートが遅かったので寝るのもいつもより一時間くらい遅くなった。寝覚めも悪くて滅多にないこ…
千メートル泳いでブログを千字書いて本を百ページ読むのを自分では三冠と称して一日の目標にしてる。昨日まで五日連続で達成してたんだけど今日はもう無理みたいだ。千メートルはなんとか泳いだけど本業とバイトで時間がなくて本は一ページも読んでないしす…
金曜日の午前中は割に人が足りてるみたいで先月は希望を出しててもバイトに入れなかった日が何日かあった。なので今月は毎週金曜日に休みたい旨シフトの希望を出した。すると今日と二十八日の二回金曜日の午前中なのに人が足りない日がある旨グループライン…
「昏色の都」を二日で読んでしまったので昨日は昼寝を少し短くして図書館へ出かけ本を返してもう一冊借りた。昨日今日とその本「ギケイキ3」を読んでいる。「昏色の都」もそうだったように「ギケイキ3」もすでに次の予約が入ってる。なのでなるべく早めに読…
更新される度に拝読するブロガーの方がクロールの息継ぎについて書いておられた。僕も毎日クロールで泳いでる(つかクロールでしか泳げない。)のでちょっとでもご参考にしていただけたらうれしいと思って自分のことを書いてみる。まず僕は右でしか息継ぎを…
昏色の都 作者:諏訪哲史 国書刊行会 Amazon 作者は何かをとことんまで突き詰めずにはいられないひと言で言うなら凝り性な人なんだろうなという気がする。思い起こせば「アサッテの人」の語り手のおじさんの造形からしてそうだった。本書でもその凝り具合はい…
ご存じない方にちょっとだけご説明しておくと諏訪哲史さんは2007年に群像新人賞と芥川賞のW受賞を果たした「アサッテの人」でデビューされた。それより前に当時の仕事の関係で諏訪さんの奥様を存じ上げていて旦那様が小説を書いてるということも耳にしていた…
Singha(シンハー) ビール 缶 ピルスナー タイ 330ml×24本 SINGHA Amazon この前カルディーで買ったシンハービールが残り一本になったのでなくなる前にと思ってまた別のカルディーのお店に買いに行った。重いので最後に買うことにしてその前に3coinsとか無印…
普段通りの時間に起きて仕度して泳ぎに行く。今日のスイムはまた数え間違えて26分24秒で千五十メートル。千メートル時点では25分15秒でまあこんなもんか。帰ってプロテインを飲んでから家人と朝食に出かける。いつものカフェヴェローチェでいつものメニュー…
カフカ断片集―海辺の貝殻のようにうつろで、ひと足でふみつぶされそうだ―(新潮文庫) 作者:フランツ・カフカ 新潮社 Amazon いつかはその作品を全部読破したいと若い頃から望んでいて果たしてない作家というのがいる。どなたにでもいるんじゃないかと思う。…
中村製菓 チーズあられ 20g×20袋 中村製菓 Amazon 保存が利くものを買っといて他に何もないときのアテにして一杯飲むことがある。行きつけのスーパーに駄菓子のコーナーがあってそこで手に入れることのできる「チーズあられ」もそのうちのひとつだ。ちっちゃ…
七月はバイトの勤務時間が長くなることも後半夏休みに入ると夏期講習があることも昨日触れた通りだ。なので七月のシフト希望をつくるのは考えるべき要素が多くてなかなか難しい。今日つくってみたんだけどまあまあこんなもんかなと一応満足できるところまで…
毎年のことなのにいつからそうなるのか覚えられないんだけど夏になるとプールの営業開始時間が早まる。一時間半くらい前倒しになるんだったと思う。もちろん監視員の勤務時間も人によっては長くなる。人によってはと言うのは一時間半早くなっても普段と同じ…
何日か前から体重が七十キロをわずかに下回るようになった。プロテインを飲み始めた頃に七十二キロ台に突入して嫌だなあと思っていたのがここに来て急に減り始めた。理由はよくわからない。ただ昨日も家人に体全体が薄くなったみたいと言われたように減量と…
この前体験授業をした生徒さんの親御さんからメールが今日来て無事ご成約となった。よかった。 いつもより三十分ほど遅く起きて仕度をして泳ぎに行く。帰宅後まだ時間が早かったので少しのんびりした後いつものカフェ・ヴェローチェへ朝食を食べに行く。それ…
いつだったか隣の住人のせいで建物の階段や下手するとうちの中まで煙草臭くなって困ると不動産屋にメールでクレームをつけたときに来た返信の中に「ご不便をおかけします。」という言い方があった。これには相当むかっ腹が立ってかけられてるのは不便じゃな…