2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧
そのことについてはなるべく考えないようにしていたが、10月9日から五泊七日の海外出張へ行かねばならない。なるべく考えないようにしている間に結構近づいて来てしまった。人任せの航空券の確保と宿の手配、それから少し前のパスポート取得以外にはまだ準備…
会社は6月が決算で7月から新年度が始まった。7月の予算達成に続き8月はわずかに予算割れしたが9月は月末の何日かを残して余裕で達成できることがわかった。夏の間相次いで行われたイベントがいずれも大盛況で皮算用をしていたところ、9月にそれらの売り上げ…
決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法 (朝日新書 44)作者: 國貞克則出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2007/05/30メディア: 新書購入: 35人 クリック: 325回この商品を含むブログ (210件) を見るよせやぃ。作者: 吉本隆明出版社/メーカー: ウェイツ…
昨日今日と割り当てられた五日間の夏休みの最後の二日を使った。土日祝日と合わせて五連休だったが例によって旅行とかではなくうちにいた。そしてそれぞれの日をそれぞれの用事に使った。 休みに入ってから毎日「あしたのジョー2」のビデオを二本ずつ借りて…
丸の内オアゾの三周年記念企画の末端で行われるイベントの準備が終わった。今日が初日で午前中挨拶に行った。例年より商品量が少なめな気がして会場を埋められないのではないかと危惧していたが、ほぼぴったりだったようでとりあえず肩の荷が下りた。得意先…
俺文芸には向いてないかもと思った。もっと好きなものがあったからだ。でもその好きなものにばっかり行くのもやだ。そればっかりやってた頃に自分がどんどん小さく固まって行った経験があるのを今でもまざまざと思い出すからだ。それを本格的にやるなら、バ…
誕生日だったのでプレゼントをもらった。詳しくは知らないけどおそらく数百円のものだと思う。でも値段の割には内容が充実していて堪能した。こういう飾り気のまったくない実質本意のプレゼントというのは家族の間ならではのものだと思う。ローラ・インガル…
ピギースニードを救う話 (新潮文庫)作者: ジョンアーヴィング,John Irving,小川高義出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/08メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 7回この商品を含むブログ (24件) を見る もちろんジョン・アーヴィングを忘れていた訳ではない…
今週、プール教室のランク付けで子供がひとクラス上に上がった。夏休みの間はプールが一般に開放される時間が長くなるので教室はお休みになる。その間に勘を忘れないようにという親側の配慮と、何よりプールへ行きたがる子供との間の利害が一致して毎週泳ぎ…
今年から夏休みの日数が増えたがそれは新しく来た上司が社長から交渉の末勝ち取ったニュアンスを含んでいて、規定の日数を取らないと上司の努力を無駄にしたような感じになる。仕方なく先週二日、今週一日、もう少ししてからさらに二日という取り方で夏休み…
MXTVの月曜夜九時からの「あしたのジョー2」が大詰めを迎えている。もっと早くからこの再放送に気づいて見ていればよかった。ホセ・メンドーサとの対決が始まってしまったので、残り数回でエンディングになるだろう。エンディングまで泣くんじゃない。 「あ…
ルパン三世 - カリオストロの城 [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2001/04/26メディア: DVD購入: 7人 クリック: 417回この商品を含むブログ (334件) を見る ちょっといろいろ縁があってこの作品を久しぶりに通しで…
昨日は子供の誕生日だったので恒例のトミカ博へ行った。夏休みの終わりのこの時期には必ずトミカ博ないしプラレール博がサンシャイン・シティーで行われるので、誕生日と言えばそれに行っている記憶がある。三歳から連れて行っていたとしてもこれで四度目だ。…